もったいない?3年目若手小学校教員が辞める理由

こんばんは。現役小学校教員(2020年2月現在)のぽん(@ponlog_)と申します。

私は大学4年生の時に採用試験を受けました。

勉強の末、無事一発合格し、大学卒業と同時に小学校教諭として働き始め3年間勤務しました。

そして、「小学校の教員」という仕事を2020年の3月末で辞めることが決定してます。

「せっかく先生になったのになんで辞めるの?もったいない!」

と言われることも少なくありません。

今日は、私が教員を辞める理由についてお話ししていきたいと思います。

教員を辞める理由

私が教員を辞める理由は、大きく分けて3つです。

①教員の働き方になじめない

ブラック企業のイラスト(女性)

私が教員を辞める理由の中でダントツNo.1です。

近年、メディアでも多く取り上げられているのでご存知の方も多いかと思われますが、教員という仕事は「ブラック」です。

  • 定時を過ぎてからも会議が組まれる。
  • 18:30頃急に保護者から電話が来る。
  • そもそも定時内に仕事が終わらない。

時間外に一生懸命働いたかといって、その分の残業代がもらえるわけではありません

振替がもらえる場合もありますが、全ての残業に当てはまるわけではありません。

しかし、仕事の特性上、「定時ですから!」と突っぱねられるものでもありません。

先生方・保護者達は、「みんなを定時後も拘束してやろう」なんて考えているわけではありません。

本当に悪気なく、理由もなく、今まで通り過ごしているだけなのです。

誰かの善意で始めたものがいつの間にかスタンダードになってしまったのです。

3年間頑張りましたが、結局教員の働き方になじめなかったので辞めることにしました。

②価値観の違い

考える人のイラスト

3年間働いて、他の同僚の教員との「価値観の違い」を痛いほど感じました。

私は、物事を合理的に考えるタイプです。

一番効率の良い方法で、少ない時間と少ない労力で良いものを作る方法を模索しながら働いています。

ただ、教員の世界では下記のような働き方が普通です。

  • 校長や研究主任を巻き込んでああでもないこうでもないと模擬授業をする。
  • 指導案を何回も何回も直し続ける。
  • 膨大な時間をかけて授業を準備する。

より長い時間をかけて、たくさん練り合ってできたものが良いとする風習があります。

私のような考えの教員は

  • 働かない
  • やる気がない
  • サボっている

と捉えられることもあります。



③まだ見ぬ児童と保護者への恐怖

視線が怖い人のイラスト

幸い、学級崩壊もなく教員を続けてこれました。

合わない児童や保護者もいますが、なんとか心も健康なまま続けてこれています。

ただ、これから教員を続けるとしたら、そのような出来事が100%ないとは言い切れません。

  • 昨年崩壊したクラスを持つ事になる。
  • 昨年まで落ち着いていたクラスを崩壊させてしまう。
  • 保護者同士で結託して担任を潰そうとしてくる。
  • 夜遅くに保護者が学校に怒鳴り込んできて対応する。

教員として働く上で、このようなことが絶対にないと言い切れるでしょうか。

今まで、学校に来られなくなった先生や、逃げるように辞める先生をたくさん見てきました。

その度に、「明日は我が身」という恐ろしさで心が潰されそうになりました。

辞めることで、このような気持ちから解放されたいという思いも正直あります。

教員を辞めるなんてもったいない?

一生懸命勉強して教育学部に入学しました。

当時は今よりも教育学部の倍率が高く、「絶対先生になるぞ!」という強い意志で勉強を頑張ったことを覚えています。

教育実習では、毎日夜遅くまで指導案を直したり模擬授業を直したり…

先の見えない毎日でしたが「絶対先生になるぞ!」という強い意志で乗り切りました。

そのあとの採用試験も万全の対策をして臨みました。

合わせて読みたい
倍率が低かったということが大いに関係していますが、頑張って一発合格しました。

そして、採用されました。

初任者研修も、2年次研修も、3年次研修も頑張ってきました。

それなのに、辞めるなんてもったいないかも…

と何度も考えました。

正直、教員でいる方が収入も多いし、公務員で安定しているし、これから子どもを産むと考えたらお休みも民間より気にせず取れるかもしれない…

教員を辞めることで生活が苦しくなるかもしれない…

辞めるのはやっぱりもったいないのかな?

でも、私が教員になるために費やした4年間+教員として働いた3年間=7年間という時間を人生全体で考えると10分の1にも満たないことに気がつきました。

ぽん

人生は一度しかないのに、このままモヤモヤとした気持ちを抱えながら働くの!?

と思うようになりました。

そして、「こんな気持ちで先生を続ける方がもったいない!」

と結論づけ、辞めることを決意しました。

ぽん

辞めない理由を探すのはやめました!



教員を辞める〜またやりたくなる日まで〜

先生のイラスト(女性)

私が辞めた後に、働き方改革はもっと進んでいくでしょう。

働きやすい環境づくりができていくかもしれません。

そしたら、辞める人も減り、人手不足も解消され、先生達の働き方に余裕が出てくるかもしれません。

ぽん

「もう一回、授業がしたいな…子供と過ごしたいな…

という気持ちになる日が来るかもしれません。

辞めたことを後悔する日が来るかもしれませんし、むしろ来て欲しいとさえ思います。

そんな時は、また先生に戻ろうと思います。

免許さえあれば非常勤講師でも、常勤講師でも働くことができます。

なので、辞めても免許更新は続けようと思います(笑)

もしかしたら、もう一回採用試験を受けるかもしれません

未来のことは分かりませんが、そのくらい現場の先生方にとって働きやすい職場になればいいなと思います。

ぽん

私が教員を辞める理由でした。最後までお付き合いいただきありがとうございました。