最近、Amazonで購入したバッテリーをオートバックスに持ち込みで交換してもらいました。
バッテリー料金+工賃で1万円以内に収まったので、非常に満足しています。
目次
車のバッテリーが弱ってる?
去年の秋頃、タイヤ交換をしにイエローハットへ行きました。タイヤ交換を終えると、作業をしてくださった店員さんから、
店員さん
と言われ、レシートのような紙を見せられました。それは、私のバッテリーを診断した結果が印刷されていて、「非常に弱っている状態」とのこと…
ぽん
値段に驚き一旦保留に
再度イエローハットに来るのは面倒なので、ついでにバッテリー交換をしてしまおうかと店員さんに案内してもらったところ…
ぽん
店員さんからおすすめされたバッテリーはなんと2万円ほどの値段でした。私の車はアイドリングストップが搭載された車のため、普通のバッテリーより値段が高いとのこと…
ぽん
値段に驚いた私はその場で決めることができず、一度持ち帰って検討することにしました。
Amazonでバッテリー買うと安いらしい
ネットで検索してみると、Amazonでバッテリーを買うと安いということがわかりました。
まず目に入ったバッテリーがこちらです。
ぽん
店員さんが勧めてくれたものと全く同じ型番かどうかは分かりませんが、半額以下の値段で売られていました。
似たような型番がたくさんあり、どれが良いのか判断がつかなかったのですが、口コミを読んでいると私と同じ車種の方がいたため、「大丈夫だろう」と「Panasonic (パナソニック) 国産車バッテリー カオス アイドリングストップ車用 N-M65/A3」を購入することにしました。
自分で交換する?お店に依頼する?
無事、バッテリーを購入したものの、交換しなくては意味がありません。自分で交換するのか、お店に持ち込んで交換してもらうのか考えることにしました。
ネットで検索すると自分で交換派が多い
私は車を部屋代わりに
使うので新車購入から
まだ1年になりませんがbatteryを交換・性能UP
快適性もかなりUPしたかな
勿論、自分で交換しました
車で寛ぐ時間が増えそうです。#マイカー #第2の部屋 #battery #性能UP #DIY #快適#Panasonic #caos #Amazon #購入 pic.twitter.com/fJYi6M68Ee— 久保 智也 (@moto_mfp) January 27, 2021
ネットで検索してみると、自分で交換する人が多いように感じました。
- 力がない女性でも大丈夫!
- 100均の工具でできる!
- 一度やってしまえば簡単!
こんな風に書いている人たちがたくさんいましたが、ボンネットすら開けたことのない私はやはり不安でした。
Amazonに交換予約をしてくれるチケットも売っていた
Amazonにはこんなチケットも売っていました。
こちらのチケットを購入すると、近くでバッテリー持ち込みが可能なお店を予約してくれるようです。
ただ、メッセージのやりとりが必要だったため、急いでバッテリー交換をしたい私は利用しませんでした。
ぽん
オートバックスに行ってみた
車について何も知識がないので、プロにお願いすることにしました。
ネットでの情報によると、
- イエローハットはバッテリー持ち込み交換ができないがオートバックスなら大丈夫
- ガソリンスタンドでも頼めばやってくれる
とのことだったので、近所のオートバックスに行ってみることに。
ぽん
とも思いましたが、電話があまり得意ではないためそのまま店へと直行することにしました。
Amazonの交換予約チケットより安い
オートバックスに入店し、受付を済ませると「お呼びしますので少々お待ちください」とのこと。
待合室のようなスペースで5分ほど待つと、私の番号札が呼ばれました。
ぽん
店員さん
こんな感じであっさり作業が始まりました。
10分ほどで交換完了!
車を作業場へ移動して店員さんにバッテリーを渡すと、
店員さん
と言われました。
レジに行くと、工賃は1,100円のみでした!
ぽん
Amazonのバッテリー交換チケットを購入するよりも安く済んだので、オートバックスに行って良かったと思いました。
ぽん
交換後は古いバッテリーの処分もお願いできたので、助かりました。
まとめ
最初の想定よりも半額ほどの値段でバッテリー交換ができたので満足です。
バッテリー交換をできるだけ安く済ませたいけど、自分で交換するのはちょっと…という方はAmazonで購入したバッテリーをオートバックスで交換してもらいましょう。