どうも!副業Webライターぽん(@ponlog_)です。実はわたくし、アイコンをリニューアルしました!
今日は、「ココナラでアイコンを描いてもらった話」をご紹介します!
目次
アイコンをリニューアルした理由
今まで使っていたこのアイコン。
どんっ!!!!
素人なりに頑張って描きました(笑)
ブログを始めるときくらいに自分で描いて1年くらい使ってきましたが、今でもそこそこ気に入っています。
ブログの中でも吹き出しをつけて自分の気持ちを代弁すべくたくさん登場させていただのですが、表情がこの真顔のみ…
嬉しさ・悲しさ・怒り・疑問など、ブログではいろいろな感情を伝える場面があるのに、この顔だけじゃ伝わらない…
もっといろんな表情のアイコンが欲しい!と思ったものの、絵柄が安定せず同じ顔で違う表情のアイコンが作れない(泣)
と言うことで、イラストレーターの方にお願いすることにしました。
ココナラでアイコンを依頼
名前はよく聞くのですが、使うのは初めてでした。
ライターやプログラマーとして出品する立場でいつか使おうとは思っていたのですが、購入者として先にデビューしてしまいました。
ココナラでアイコンを購入する手順
では、ココナラでアイコンを購入する手順を簡単に解説していきたいと思います。
イラストレーターさんを探す
まずは、依頼する出品者さんを見つけなくてはいけません。
「イラスト・似顔絵・漫画」カテゴリに「アイコン作成」という項目があったので、まずはそのページにざっと目を通しました。
そこでびびっと来るかわいいイラストを発見!
くまみillustさんという出品者さんでした。
「ゆるかわな雰囲気でおしゃれ…!この方に描いてもらおう!」と決めました。
相談する
依頼したい人が決まったら、まず相談・見積もりをしてもらいましょう。
テンプレートがあるので、それを埋める形で入力して送信すればOKです!
不安なことや質問があれば購入前に解消しておきたいですよね。
購入
出品者の方からお返事が来たら、次は購入です。
登録の特典で300円OFFクーポンをもらったのでそれも利用しました。クレジットカードで決済できるので簡単です。
出品者さんとのやりとり
購入したら次は出品者さんとやりとりをしながら進めていきます。
多くの場合、出品者の方が依頼用のテンプレートを準備してくれていると思うので、それを元にどのようなアイコンが良いか出品者さんに伝えるようにしましょう。
私はココナラでの取引が初めてだったため非常に緊張していたのですが、出品者さんが優しかったということもあり、スムーズにやりとりを進めることができました!
心配な方は「ココナラで購入するの、初めてなんです…」と伝えるといいかもしれません。私も言いました(笑)
アイコンの感想
アイコンは、
- 真顔(ほほえみ)
- 嬉しい
- びっくり
- 疑問
- 悲しい
- 怒り
の6パターンを依頼しました。出来上がったアイコンがこちらです!
どんっ!!!!!!
可愛い!!!!!!
この着ぐるみの感じ、絶妙なゆるさ、そんでもっておしゃれさもある…!
こんなに可愛く描いてもらえるならもっと早く頼んでおけばよかった…と思いました。
ブログ以外にも、
- Twitterアイコン
- Webメディアの執筆アイコン
などなど、これからどんどん使っていきたいです!
ぽん