元教員ブロガーぽん(@ponlog_)です。
2020年の3月に小学校教員を退職し、IT転職いたしました。
趣味も兼ねた副業としてWebライター(時々ブロガー)をしていますが、本業はIT企業でシステムエンジニアをしています。
今日は副業8ヶ月目の収益を報告したいと思います。
ぽん
ちなみに先月の記事はこちらです。
目次
副業の収益
2020年11月の副業の収益は…
84,695円でした!
副業の収益内訳
副業の収益の内訳は以下になります。
- ライティング(記事作成)84,338円(前月比+11,019円)
- ブログ(アドセンス+アフィリエイト) 357円(前月比+340円)
合計の前月比は+11,359円でした。
ぽん
11月は文字単価が高い案件を中心に
10月は搾取案件に当たってしまい心身ともに疲れ切っていたので、11月は少し戦法を変えてみました。
それは、文字単価が高い案件を狙うという方法です。
文字単価が高い案件のメリットは
- 効率よく稼げる
- 経験豊富なクライアントである可能性が高い
- 記事のアウトライン・執筆マニュアルがしっかりしている
などが挙げられます。
デメリットといえば、
- 人気が出やすいため、実績がないと提案が通りにくい
- 質の高い記事が求められるためリサーチに時間がかかる
- 緊張する(笑)
などでしょうか…
高単価案件に取り組んだ感想
文字単価2円程度であれば、今までも何度か取り組んだことがあるのですが、今回は文字単価3円案件にも挑戦してみました。
3円というと難易度が高そうに思えますが、私はライバルが少ないテーマを狙っています。
- 公務員からの転職
- プログラミングスクール体験談
- システムエンジニアについて
- フリーランスについて
このようなテーマの記事であれば、自分の経験をアピールポイントにできるので、提案が通りやすいように思います。
ぽん
ということで、上記のような案件に応募し無事文字単価3円案件を勝ち取りました。
10月のトラウマもあり「いっぱいダメ出しされるのかな?」とちょっと身構えていましたが、その必要はありませんでした。
とても丁寧なクライアント様で、見出し作成から意識合わせをしっかりと行ってくださったので、非常に執筆がしやすかったです。記事の参考になるURLも頂けたため、記事執筆に必要なリサーチも効率的に行えました。
5000文字案件を2本頂いていたのですが、結果的にどちらも修正はゼロでした。
ぽん
12月はライター業休みます
11月もあとちょっと!
12月は継続案件以外のライティングをお休みすることにした!
(遊んで、ブログ書いて、遊んで遊んで遊んで食べて、年末年始過ごして、遊んで、仕事始め…と考えたら副業の入り込む隙間がなかった…🎍)— ぽん@元教員🎍正月休み副業Webライター (@Pixi_1_6) November 24, 2020
コロナのせいで消えちゃった予定もたくさんあるのですが、やっぱり12月って忙しい!!!ということで思い切って12月はライター業をお休みすることにしました。
数ヶ月間コンスタントにお仕事を頂いている方からは受けていますが、継続案件もお断りしました。
ぽん
お断りしてしまった方から1月に再度案件が頂けるかは分かりませんが、ちょっと休んでみます!
まとめ
高単価案件に挑戦してみた1ヶ月でした。ライターとしてちょっとだけステップアップできたような気がします。
ぽん